
今日から始められる!時間がなくても月10万円を稼ぐ!をモットーにしている、こんの(@konno_lifehack)です!
IT業界未経験の方と面談をしていると「ものすごく稼ぎたい人」と「時間にゆとりをもって安定したい人」の二極化が進んでいることを感じます。
下記のような質問がものすごく多いです。
いくらくらい稼げますか?
休みはいらないので、速くスキルアップしたいです。
休憩時間の規定はありますか?
業務にこだわりはありませんが土日休みで残業なしの業務がいいです
今日はその点について深掘りしたいと思います。
ただ、どちらの方々も実現できていないのでその方々へ向けて記事を書きたいと思います。
「ものすごい稼ぎたい人」へ
ものすごい稼ぎたいけどどうしたらいいかわからない人へ。
何も経験ないけど稼ぎたいひとはとにかくホワイトな企業に務めるの重要だと考えています。
なぜならお金を稼ぐのには勉強の時間が必要だからです。
ホワイトな企業であれば、9時-18時で仕事が終わるので仕事を終えてから超速で稼げる知識を身に着ければ給料+10万円ほどは稼げるかと。
10万円を稼げれば20万円、30万円とステップアップしていくのは簡単です。
伝えたいことはとにかく時間を確保しないと時間を切り売りしている状態ですのでよくないと考えています。
時間にゆとりをもって安定したい人へ
最近すごく多いのがライフワークバランスを気にされる方です。
世論が【ブラック企業!、ブラック企業!】と煽るので定時に終わる仕事が魅力的ですよね。
「日本企業はブラック多すぎ!」という風潮がありますが、私の周りでは未経験者で9時出勤で18時退社という業務は当たり前のように溢れています。
しかも、年収にすると平均より少し上という業務がゴロゴロあります。
なので、なぜニュースなどでは月給が低い、業務時間が長いなどの言われているのかピンときていません。。
そういった仕事を見つけられないだけで、世の中にはホワイトでゆとりのある仕事はやまほどありますので、今の仕事の内容・待遇に不満があったら転職をするのは全然有りだと思います。
まとめ
意識が高い人と低くて自分の好きなことをしたい人。
正直なところこれについては正解はないと思います。
私はみんな違ってみんないいと考えています。
結局は自分の好きな方向向いて生きていけばよいかと!
それが一番ストレスを溜めないと思いますし。
ただ、今の状況に満足していないなら変えればいいと思います。
じぶんdeエステ
自分を磨けます↑