
出向の仕事が一段落して気ままに在宅リモートワークでも…
なんて思っていたら普通に会社に出勤することを求められて複雑な心境の今日この頃です。
今回は2歳半になった息子の好んでいる絵本をご紹介します。
なにやら最近かなり好みが偏ってきており3冊くらいしか読んでいるところを見ません。
しかも3冊目は次男が生まれた時にいただいた子供用のカタログギフトです
これはこの後、他の絵本に戻るのか…
このまま突き進むのか…
見守っていきたいですね。
しゅつどう!しょうぼうたい
リンク
鎌田 歩 作/絵
金の星社
最近は絵本といえばこの一択でこればっかりは持ってきますね。
消防士さんのに日常の1ページを書いた絵本になります。途中地震や火事が起こるのでそこに対応する消防隊の皆さん…この本が登場したことで、休日は消防署に行くというノルマが追加されました。この本には消防車の中に何が積んであって、火事の時には他部門のスタッフ(パトカーとか救急車とか)とどうやって連携しているかの様子も書いてあり、大人でもほう…こうなっていたのか。と思える1冊です。
のりもの2000プラス
リンク
小賀野 実 監修/写真
ポプラ社
自分も子供の頃電車の写真ばかり載っている本が好きでしたが我が子も例に漏れず好きなようです。
こちらは乗り物の写真が2000枚載っているのでなかなかのボリュームです。普段見ることのできない車も沢山載っているので面白いですが、これを「読んでー!」と持ってこられるので…
終わった…
ってなる1冊です。
いかがだったでしょうか
もしも絵本選びに困っている方がいたら、参考になれば嬉しいです。
(今回の投稿は参考にならないような気もしますが…)