【月10万のお小遣いレベル】副業で上手く稼げる会社員の5つの特徴

どうも!
時間がなくても副業で月10万を稼ぐ!をモットーにしている、こんの(@konno_lifehack)です!

かれこれ副業をはじめて2年、せどりをメインに、サブ的にYouTubeやブログなどいろいろやってきて安定して月20万円ほど稼げるようになりました。

「アフェリエイト始めたんだけど、月に200円しか稼げないのはなぜ?…こんなはずじゃ」

なら、ゼッタイこの記事を読むべきです。

僕の周りにはありがたいことに、副業で成果をだしている人がかなりいます。

僕ももっと上も目指してマネさせてもらっているんですが、ありがたいですね〜!参考資料が手元にあるようなものですからね。

でも、身近に副業成功者がいないって方も多いと思うので、副業で面白いくらいガンガン稼げている人の特徴をこの記事では紹介していきたいと思います。

副業で稼げる人・稼げない人がいるのはなぜか

手軽に参入するものの、惨敗する人が後を絶たない…

初期投資がほとんどかからないネット副業をターゲッツとしたノウハウ有料売り込みがなんかがたくさんあります。
世の中では副業でお金を稼ぐことが一般的になってきていることから、手軽なアフェリエイトなどのネット副業が人気です。

  • 「1か月で100万円稼げる」
  • 「3か月で副業収入が月収を越えた」
  • 「設けるシステムを作ってしまえば自動的に収入が入る」

なんて情報であふれかえっているから、気軽にネットで副業をしてみたくなりますよね。

でも!

副業の1例ですが、実際に月に10万円以上稼げているのは、とある調査によるとアフェリエイト参入者の21.4%
アフィリエイトの平均収入は約3,116円だとも言われています。

結構厳しい世界なんです…。

成果を出すまでに時間がかかってしまい、離脱してしまう人も少なくありません。

始めるのは簡単でも収益につなげるのが難しいネット副業

月収10万円以上を実現している人が25%程度いるなかで、1000円も稼げない人がいるのはなぜか。
ネット副業を甘く見ている可能性が高いです。

ネット副業で成果をだすなら、たとえばこんな事が必要になります。

  • ブログ・サイトへの集客スキル・工夫
  • ユーザーのためになる高品質なコンテンツ
  • キーワード検索をするユーザーの求めている情報を確実に届けること
  • 使ってみたい・購入したいと思わせる誘導テクニック
  • オリジナル性の高い記事

専業の有名ブロガーさんだと月100万円は当たり前に稼げているようですが、僕はあくまでサラリーマンですので有効に使える時間は限られています。
それでも、副業で安定して20万円ほど1ヶ月で稼げるようになりました。

僕のまわりにも僕以上に稼いでいるひとが多いので、以下ではその方々の特徴を紹介したいと思います!
副業を続けているとわかるのですが、こういうのは、試行錯誤するよりも成功者の成功パターンをそのままマネした方が近道だからです。

稼げる人の理由1:ネットを使った集客が得意

稼いでいるひとに共通する特徴としてネットでの集客が上手いです。
ただし、0からの集客ではありません。

0から集客するのは、その道のプロやネット副業に相当なれている方であっても、正直にいうととても時間がかかり非効率的です。
立ち上げたばかりもサイトや開設したばかりのチャンネルはいわば、「ド田舎の野原の真ん中の路面店」のようなもの。

いくら良いものを売っていても、標識もそのお店に続く道も、地図にすら載っていないお店にたどり着かせるようなものです。
なので、アウトソーシングサービスのプラットフォームを使って集客をするのがおすすめです。

ECサイトならアマゾンや楽天、料理系なら、クックパッドを使えば、投稿すればするだけプラットフォームに掲載される(人に存在を知ってもらえる)レシピ数が増えます。

多くのサービスや利用者を集めることで「場」を作り出す、アマゾン・楽天・クックパッド・SNS(ソーシャル・ネットワーキング・システム)・Appleなどの既存のプラットフォームを活用することで、手間とコストを省きながら集客につなげることができます。

稼げる人の理由2:稼いだお金を自分に投資している

稼いだお金を自分に投資

ある程度収益が出るようになったら、稼いだ金額を手元に置いておくよりも、運営に回すことを検討してみてください。
できる人を見ているとウェブ制作代行費用や広告費、製作費、撮影費などにお金をキチンと使っています。

たとえば、Twitterのサムネヘッダー画像をデザイナーなどに依頼するなどですね。

サイト構築やデザインができるけれども、検索エンジンに評価される文章の書き方・技術ない場合は、WEBライターに外注して、サイトへの自然流入を増やすといったこともできます。

「でもそれじゃ、稼ぐための費用の方が収入を圧迫しちゃうんじゃ…?」

その気持ち、分かります。

だから自分で何でもかんでもやりたくなっちゃうんですよね。

最初のうちはちょっときついかもしれませんが、積極的に投資することで、圧倒的に他社と差別化することができ、稼いだお金でさらに自動化+集客に結びつけていくことができるんです。

利益はある日を境にバーンと伸びていくはずです。

ランサーズなどのアウトソーシングから外注すると以外にも自分で作業するよりも安く・早く・高品質なものが出来上がるケースも結構多いです。
外注を使った運用に躊躇しているならちょっと考え方を変えた方が良いかもしれませんよ!

稼げる人の理由3:価格は適正よりもちょっと安い

僕はせどりを副業のメイン的にしているとご紹介しましたが、価格設定はかなり大切なところです。
中古品の場合はとくに、「この価格で出品されてたら、僕は果たして買いたいだろうか?」と購入者目線で考えることが超大切。

中古品を購入するとなると

  • 商品の状態(傷の程度)や付属品が同程度か
  • 写真を載せているか
  • 出品者は信頼できるのか

は知っておきたいと考えるところです。皆さんもそうですよね?

とくに写真のある・なし同価格で出品されていた場合の購入率がぜんぜん違ってきます。
そういう訳で価格を設定する際には、モノレートと現状の出品者のつけている最安値価格を確認してから値を設定しています。

たとえば、9000円であれば中古品として売れているのがモノレートで分かり、他の出品者の最安値価格が8,000円(写真なし)の商品なら、9,000円でも十分に売れる可能性があります。

他の出品者と差をつけるのであれば、適正価格よりもほんの少し値下げをしてみると、結構売れ行きが良いです。

稼げる人の理由4:全天候型の売り上げを作っている

ブログで収入を得ることを考えているなら、どれか1つに絞らないこと、あらゆる収益の可能性を取り込むことを目指してみてください。
規約の厳しいアドセンス、PVに依存する低単価の物販、いつ終了するか分からない高単価のサービス。

どれか1つの方法で収益を上げるのは複数の方法で稼ぐよりも確かに楽です。
ノウハウや知識がある方法で戦うので利益をだしやすく、一見効率的に思えますが、傾いた時に非常にやばいんですね。(経験済み)

たとえば会社の収益を取引先A社で7割を担っていているなら、万が一A社に何かあった時に、残りの3割で数字をカバーすることになり、非常に厳しい状態になります。

10割のお客さんに万遍なく力を注ぐことができれば、その分苦労も多いですが、「A社がダメでも、B社、C社、D社でなんとか収益をカバーできる」と言った具合に、マイナスをカバーできる能力が高まります。

複数のキャッシュポイントを確立することを検討してみてください。

稼げる人の理由5:システム云々よりもコンテンツの質を重視してる

稼ぐサイトを作るには、サイトに読者を誘導するための動線作りも大切です。
そのための1つがSEO対策や、内部リンク、被リンクなどまあいろいろと言われるところがあるわけで、この手の情報を商材にしている方もいます。
でも、最終的に大切なのは「質」です。

今の時代、本当によい記事やコンテンツは今の時代SNSであっという間に拡散されていきます。
たとえばとある運営中のダイエット情報を提供するサイトで、YOUTUBE動画を投稿したのですが、たった3日で登録者1万人越え。
動画本数たったの4本の時点で登録者数1.7万人を越えました。

それから、いろいろな記事でおススメの動画として拡散され、動画からのサイト流入者が飛躍的に伸びたこともあります。
逆に質の悪いものを量産したところで、GOOGLE検索エンジンは飛躍的に改良されているため、コンテンツの評価ランクが下がるのはもはや時間の問題でしかありません。

当たりまえのことですが、なかなかネット副業で成果を出せない人を見ると、システムやサイトの外観などに一生懸命になりすぎてしまって、肝心の中身ができていないことが結構あります。

こんなこと言ったら実もふたもないなんて言われちゃいそうですが、オリジナリティのある内容・質の高さで勝負することはかなり大切です。

まとめ

ネット副業の収入で10万円以上を手に入れる方法について紹介してみました。
色々な方法がありますが、副業として自分が楽しいと思える事業から始めてみるのがいいかと思います。

というのも、成果効率が良いからと興味のないことを始めたら、結局続かないなんてことがあったからです。
これでは、投資した初期費用がもったいない(笑)

副業には1日2時間くらい使っていますが、その時間を確保するには、ホワイト企業で働くことが絶対条件になります。

生活の基盤を整えたい方のために下記の記事も書いたのでぜひお読みいただければと思います。

・ブラック企業でまだ体と心をすり減らしている人

・30代〜年収がアップせず困っている方

・年収400万円の壁を突破したい方

転職も含めて、今一度将来の可能性を見直してみるべきかもしれません。

▼ KONNOに直接相談してみる▼

Twitterをフォローして最新情報をゲッツ!

おすすめの記事