
【SACAI(サカイ) × Nike(ナイキ)】のワッフルLDがENDの抽選にて当たりましたので、レビューをさせていただきたいと思います。
参考価格はこちら。
リンク
スニーカーの箱だけでも楽しめる!
通常の箱と同じ色味なのですが、通常のナイキの箱よりも、重厚というかしっかりと作られている印象です。
箱全体にPP加工されていたり、使われている素材が厚かったりプレミア感がある箱でした。
ENDで購入すると手紙のような冊子が付属します。
【SACAI(サカイ) × Nike(ナイキ)】のワッフルLDは重ね方がかっこいい
【SACAI(サカイ) × Nike(ナイキ)】のワッフルで特徴的なのが、重ねられたデザインがされているという点。
シュータン部分、靴ヒモ、スウィッシュの部分が全て重ねて作られています。
SACAI(サカイ)のデザイナーは阿部千登勢さんという方で元々はコム・デ・ギャルソン出身。
そう言われるとコム・デ・ギャルソンっぽいようなアヴァンギャルドな雰囲気にも見えてきますよね。
【SACAI(サカイ) × Nike(ナイキ)】の残念なところ
そして、よくよくみるとわかるのですが、スニーカーの先っぽのトゥの部分がメッシュ素材で作られているのですが、
このメッシュ素材の下は何もありません!!
つまり素足で履いた場合地肌が見えてしまいます。
この靴で走ったらすぐに穴が空いてしまうでしょう。
なので機能面は最悪です。。
スニーカーの希少性やスニーカーのデザインとしてはかなりカッコいいのでスニーカー好きの方は是非一度手にとって見てください!!
【SACAI(サカイ) × Nike(ナイキ)】の相場について
最後に、なんか相場が大変なことになっています。
もともとの値段は関税とか合わせて25,000円ほどだったはずですが。。。
リンク