ページが見つかりませんでした - 手取り15万円の月収でくすぶっている人をIT転職やプログラミング、転売で平均年収以上にするブログ! https://web-comyu.com 手取り15万円の月収でくすぶっている人をIT転職やプログラミング、転売で平均年収以上にするブログ! Tue, 17 Nov 2020 15:00:19 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.0.7 https://web-comyu.com/wp-content/uploads/2019/01/cropped-favicon-32x32.jpg ページが見つかりませんでした - 手取り15万円の月収でくすぶっている人をIT転職やプログラミング、転売で平均年収以上にするブログ! https://web-comyu.com 32 32 PanasonicのNA-VX900AL洗濯機の掃除箇所について https://web-comyu.com/panasonic-na-vx900al-clean/ https://web-comyu.com/panasonic-na-vx900al-clean/#respond Tue, 17 Nov 2020 15:00:19 +0000 https://web-comyu.com/?p=1619 以前洗濯機を購入した投稿をしたと思いますが、本日は洗濯機の使用感について書いていきたいと思います。

以前投稿した通り、購入したのはPanasonic NA-VX900ALという洗濯機です。

1.掃除する場所は3箇所!

①乾燥フィルター

こちらは毎日掃除する必要があります。
といっても膜のように張り付いた埃を取ってポイっと捨てるだけです。

②排水フィルター

こちらは週に一回くらいの掃除が必要です。
といってもシャワーで流すと割とすぐに溜まった埃も取れます。

③入り口のパッキンとパッキンの隙間

最後にこちらは店頭では言われませんでしたが、入り口のドアのパッキンの隙間です。こちらは埃が詰まって濡れたままになっていることがあるのでたまに見てティッシュを指に絡めてすくって捨てています。
こちらの頻度は本当に時々…という感じです。

2.洗剤自動投入機能

控えめに言って最高です。
毎回投入する必要がないし、洗剤類を溜めておくところに詰め替え用の洗剤が一袋ピッタリ入ります。
洗濯の度に空気に洗剤が晒されることもないので洗剤投入口が清潔に保てていると思います。
これはPanasonicさんグッジョブです。なので我が家には現在洗剤のボトルはありません。
詰め替え用の袋がストックであるくらい…
省スペースにもなっております。

3.携帯からの洗濯機操作機能

こちらはほぼ使用していません。
これは画期的な試みではあるのかもしれませんが、我が家では活躍の場はいまのところないみたいです。
というのも、カビ防止のために洗濯機のドアは普段開けておいているわけなので洗濯機をかけ忘れて出先で「はあっ!!洗濯機かけたい!!」ってなっても洗濯機のドアが閉まってないので作動しないんですね…
洗濯機の扉を閉める時は扉に洗濯物が挟まらないように気をつけながら閉めるし、ガッチャン!と結構重めに閉まる扉なので、そこまでしておいて洗濯機のスイッチを押し忘れることは我が家ではまずないですね…
こちらに関しては車のスライドドアみたいにドアを自動で閉めてくれるシステムがもし出来れば我が家でも大活躍する可能性はあります。

4.その他

ドアを開けておかないと空気がこもるので常に開けておかないといけないのですが、ドラム式は横開きなので若干邪魔。

縦型洗濯機と違って横に扉があるため埃が積もる上の面が非常に掃除しやすい。
縦型洗濯機は上に扉があるのでそこの隙間に入った埃が不潔感ありましたよね!

新しい洗濯機にして僕はかなり家事が省略されてよかったかなと思っています。
洗濯物を干す→取り込むところを洗濯機がやってくれるのでかなり省略ですよね。

妻はタオルが早くへたる気がする…などと述べておりました…が、我が家のタオルは何年か入れ替えがないので寿命。だというのが僕の持論です。

今年はふるさと納税の返礼品でタオルが来るはずなのでそちらももうすぐ解決する予定です。

以前はシーツを洗濯したら、1日3枚は干す場所がなくて無理でしたが、今は乾燥までしてくれるのでフル稼働すればかなりの枚数洗濯できます。

そう考えると僕的にはかなり満足な買い物でした。

以上、遅くなりましたが新しい洗濯機の使用感をお届けしました。

]]>
https://web-comyu.com/panasonic-na-vx900al-clean/feed/ 0
【0歳4ヶ月】絵本を読み聞かせするとうつ伏せ練習が捗る。 https://web-comyu.com/read-a-picture-book-and-lie-down/ https://web-comyu.com/read-a-picture-book-and-lie-down/#respond Sat, 10 Oct 2020 10:00:14 +0000 https://web-comyu.com/?p=1558 こんにちは
今日は我が家の第2子、現在生後4ヶ月の赤ちゃん(もうすぐ5ヶ月)がどんな本を好んで見ているか載せたいと思います。

赤ちゃんは「見る」のが大好きなので、そしてまだ視力も弱いので我が家での絵本選びの基準は

絵本選びの基準
  • 絵柄が大きいこと
  • カラフルなこと
  • 読んだ時の音が楽しそうなこと

にしています。

読んだ時の音が楽しいというのは、何となくなのですが、繰り返し言葉(畳語というらしいです)を使っていたりとか、擬音があるとか、動物の鳴き声があるとかそういうことだと思っています。

我が家の4ヶ月児は第1子の時からの本が残っていたので特に買い足してはいませんが、数ある本の中で今現在次男にヒットしたのは2冊だけなようでした。

ねこがいっぱい

グレーススカール さく
福音館

こちらは色々な猫が出てくるのですが、最後の文字だけのページで「にゃーーん」と読むとニコニコっとしてくれる時がたまりません。最後に至福のひとときが味わえる一冊です。

もいもい

市原 淳 作
開 一夫 監修
ディスカヴァー・トゥエンティーワン


こちらはカラフルで不思議な絵が書いてあり文字も少なく最高の一冊です。次男もニコニコキョロキョロしながら興味深そうに本を眺めています。低月齢の子供のための本は文字が少ないので僕としては最高です!

4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)にしてすでに体重が9kg弱あるせいか寝返りをまだしていないので、うつ伏せ練習のため絵本はうつ伏せの時は積極的に読む方針となりましたが、意外と本を読むのはうつ伏せが保つので捗っています。
もしうつ伏せ練習中することに困るお父さんお母さんがいらっしゃいましたら試してみてはいかがでしょうか?

5ヶ月、6ヶ月と進むにつれて行動範囲や興味対象も変わっていくと思うのでまた経過を載せたいと思います。

いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。

]]>
https://web-comyu.com/read-a-picture-book-and-lie-down/feed/ 0
2歳半の男子が好む本について。写真付きの本に興味を持ち始めました。 https://web-comyu.com/books-preferred-by-boys-aged-two/ https://web-comyu.com/books-preferred-by-boys-aged-two/#respond Fri, 09 Oct 2020 04:59:56 +0000 https://web-comyu.com/?p=1609 出向の仕事が一段落して気ままに在宅リモートワークでも…

なんて思っていたら普通に会社に出勤することを求められて複雑な心境の今日この頃です。

今回は2歳半になった息子の好んでいる絵本をご紹介します。

なにやら最近かなり好みが偏ってきており3冊くらいしか読んでいるところを見ません。
しかも3冊目は次男が生まれた時にいただいた子供用のカタログギフトです

これはこの後、他の絵本に戻るのか…
このまま突き進むのか…
見守っていきたいですね。

しゅつどう!しょうぼうたい


鎌田 歩 作/絵
金の星社

最近は絵本といえばこの一択でこればっかりは持ってきますね。
消防士さんのに日常の1ページを書いた絵本になります。途中地震や火事が起こるのでそこに対応する消防隊の皆さん…この本が登場したことで、休日は消防署に行くというノルマが追加されました。この本には消防車の中に何が積んであって、火事の時には他部門のスタッフ(パトカーとか救急車とか)とどうやって連携しているかの様子も書いてあり、大人でもほう…こうなっていたのか。と思える1冊です。

のりもの2000プラス


小賀野 実 監修/写真
ポプラ社

自分も子供の頃電車の写真ばかり載っている本が好きでしたが我が子も例に漏れず好きなようです。
こちらは乗り物の写真が2000枚載っているのでなかなかのボリュームです。普段見ることのできない車も沢山載っているので面白いですが、これを「読んでー!」と持ってこられるので…

終わった…
ってなる1冊です。

いかがだったでしょうか
もしも絵本選びに困っている方がいたら、参考になれば嬉しいです。
(今回の投稿は参考にならないような気もしますが…)

]]>
https://web-comyu.com/books-preferred-by-boys-aged-two/feed/ 0
妻の産後脱毛について、使った毛生え薬についてレビューします。 https://web-comyu.com/postpartum-hair-loss-of-my-wife/ https://web-comyu.com/postpartum-hair-loss-of-my-wife/#respond Thu, 08 Oct 2020 09:00:58 +0000 https://web-comyu.com/?p=1562 今日は産後脱毛について書こうと思います。
男の僕がなんでこの記事を書こうかと思ったかと言うと、思ったよりも妻の産後脱毛がひどかったことと、思った以上に新たな髪が生えてきたからです。

産後脱毛のメカニズムを調べただけだとざっとしかわかりませんでしたが、毛髪を維持する効果があるエストロゲンというホルモンが妊娠中は普段の100倍ほど分泌されており、分娩するとともにホルモンが一気に0近くまで減ってしまいます。

妊娠中に生え変わるサイクルだった髪はエストロゲンで抜けるのを踏みとどまって生えていましたが、エストロゲンがガクッと減ってしまうことで急激に生え変わり期を迎え抜けます。
また通常の生え変わり期の髪も普通に抜けます。
それが産後脱毛と呼ばれているようです。

妻は前回長男の出産の時も脱毛が結構あって悩んでいたので今回は早めに準備したらしく出産1ヶ月前くらいから毎晩ちょこちょこ頭に何かを塗っておりました。

産後3ヶ月ほどして排水口にどっさり抜け毛が目立つ様になり、ついに来たのか…と妻も夫も思ったわけなのですが、産後4ヶ月になり妻の頭を見てみるとさながら高校球児の様な立派な坊主頭になっているではないですか…

そんな妻が使用していたのが

です。

スカルプDの方は女性ホルモンが含まれると書いてあり、あきらかに効果に信憑性がある気がして買った様なのですが、生まれた子供が男の子だったので男児に少量とはいえ女性ホルモンを経皮吸収させるのはどうなんだと思ったらしく出産後はケラスターゼを使用しているとのことでした。

ケラスターゼは信憑性はよくわからないみたいですが、美容師さんが強くお勧めしてくれたみたいで、使用感もスプレータイプで使いやすく、匂いもいい匂いとのことでした。

どちらが効果があったかはよくわかりませんが、産後はこのケラスターゼの方をずっと使用しているそうです。

長男の時もハゲについてすごく悩んでいましたが、生まれてきた長男があまりにも可愛くて妻のハゲ頭にまで目がいきませんでした!!
なので自然に生えてきた前回と、発毛剤に頼った今回と明らかな比較はできませんが、もし妻のハゲ頭画像を見てこれは…!!!と思う方がいらっしゃいましたらぜひ検討してみてください。

どちらにしても僕にとってはホルモンがこんなに身体に影響しているのか!!!と目に見える形で思い知ったショッキングな出来事だったので記事にさせていただきました。

※センシティブな内容で気分を害された方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。

]]>
https://web-comyu.com/postpartum-hair-loss-of-my-wife/feed/ 0
お腹はいっぱい、おむつも変えた、眠くもない、でもなんでか泣く時に使うアイテム https://web-comyu.com/babywalkers/ https://web-comyu.com/babywalkers/#respond Wed, 07 Oct 2020 10:00:29 +0000 https://web-comyu.com/?p=1564 こんにちは
今回は0歳児の育児でこれは非常に役に立った!と思ったものの第3弾をご紹介します。

それがこちらの
ベビーウォーカーです。

非常に役に立ったアイテム

スライドでも載せましたがこの器具を使えるのは本当に2〜3ヶ月くらいです。あとは家の中で置きっぱなしでほこりをかぶっている地味〜なやつです。

ベビーウォーカーです!

ですが、赤ちゃんといる時、お腹はいっぱい、おむつも変えた、眠くもない、でもなんでか泣く…
上向きも嫌だ、うつ伏せも嫌だ…抱っこかな…でも今ちょうど手が離せない…!

今家事やってしまいたい…!
ちょっと待っててほしい…!

っていう時ありませんか?

本当は家事とかは赤ちゃんが寝てる時にすればいいし、なんなら妻がいる時に協力しながらやればいいのもわかってるんです。
急いでやらなくてもいいんだけど…でも今やってしまいたい…

要領がいい人はそんな風に立ち行かなくなることはあまりないのかもしれませんが、僕の場合はそこで赤ちゃんを抱っこし始めると何〜も手につかなくなりハッと気づくと、もう出かける時間じゃん…みたいなことがよくあります。

そんな時はコレ!

そこで赤ちゃんをこちらのベビーウォーカーにスッと入れると…
何故か不思議と5分くらいは余裕でご機嫌にしているんです。
恐らくいつも寝てばかりいるのに視線が変わることと、自分の足跡の動きで少しずつ向きが変わるので飽きないのと…
生後5ヶ月になった現在とにかく助かってます。

神や…

注意点

ただし、こちらの器具はつかまり立ちとは全く別物なんです。

テーブルにぶら下がって布製の椅子が付いている…みたいなもので、そこに赤ちゃんを入れるとなんとか足が床に着きますって感じです。

赤ちゃんが健やかに歩けるようになるためには全身の筋肉を鍛えていかないといけないみたいなのですが、それはズリバイ→ハイハイを一生懸命やって鍛わるものらしいのです。なので我が家ではウォーカーを使用するのはピンチな時と決めています。

今回は万人ウケはしないと思いますし使うのにも賛否両論あると思いましたが、我が家では神級アイテムなためご紹介してみました。

困っているどなたかの一助になれば幸いです。

]]>
https://web-comyu.com/babywalkers/feed/ 0
あやしても全く寝ない!そんなときに活躍する0歳育児の神アイテム https://web-comyu.com/balance-ball/ https://web-comyu.com/balance-ball/#respond Tue, 06 Oct 2020 10:41:17 +0000 https://web-comyu.com/?p=1560 こんばんは
今日は0歳児を育てるにあたり非常に役に立ったアイテム第二弾をご紹介したいと思います。

赤ちゃんを寝かせる時やあやす時ってユラユラ揺すってあげますよね。
小さくてフワフワで柔らかい赤ちゃんと密着してユラユラ…最高に幸せなひと時ですよね。
ただ、結構疲れますよね。
寝かしつける時なんかは自分も眠たかったりするから「早く置きたい…」という気持ちになりますが中途半端に寝た状態で置いてもすぐ泣いてしまう赤ちゃん…

そしてはじめからユラユラやり直し。。。。
こっちがぴえん。。。。。な状態です。

そこで大活躍なのがバランスボールです!

自分が乗って、赤ちゃんを抱っこしてなんとなーく揺れているだけで赤ちゃんの機嫌もいいし僕も楽。

普段はべつにバランスボールじゃなくてもいいのですが、やっぱり疲れてる時なんかは助かります。
次男はネントレをしてるいのであまり寝かしつけにお世話になったことはありませんが、長男の時は毎日使っていました。

夜泣きした時なんかは結構長いこと泣いているのを揺すってなきゃいけないので本当に助かりました。
抱っこして揺れていると10分くらいでスッと寝てくれることが多かったです。

妻にも使用感を聞いてみましたが、「産後骨盤周りの筋肉が緩くなってしまっているので長時間立って抱っこしているのはつらい。座って抱っこしていても赤ちゃんが機嫌がいいのは身体が楽」とのことでした。

もしまだご存知ない方がいらっしゃったら使ってみるのはいかがでしょうか?

これを読んでくださったどなたかの一助になれば嬉しいです。

]]>
https://web-comyu.com/balance-ball/feed/ 0
子どもが1歳半の時に好きだった絵本! https://web-comyu.com/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%8c%ef%bc%91%e6%ad%b3%e5%8d%8a%e3%81%ae%e6%99%82%e3%81%ab%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%b5%b5%e6%9c%ac%ef%bc%81/ https://web-comyu.com/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%8c%ef%bc%91%e6%ad%b3%e5%8d%8a%e3%81%ae%e6%99%82%e3%81%ab%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%b5%b5%e6%9c%ac%ef%bc%81/#respond Fri, 02 Oct 2020 01:01:32 +0000 https://web-comyu.com/?p=1549 今日は1歳半の時に我が子がどんな絵本が好きだったのかをご紹介します。

絵本選びで悩んでいるお父さんお母さんの参考になれば嬉しいです。

もしおすすめの本があれば教えていただけると参考になります。

きんぎょが にげた


五味太郎 作
福音館書店

こちらは赤ちゃんの時からあった本ですが、1歳半くらいに急に覚醒し「きんぎょがどこにいるのか」ということに興味を持ち始めました。あの頃は擦り切れるほど読んだのに2歳半となった現在では見向きもしません。どういうことや。

のりものなあにかな


かきもとこうぞう え
はせがわさとみ ぶん
学研出版

1歳半くらいになると男子色が強くなってきて車の本を好むようになりました。初版が1981年なので出てくる車にどこか懐かしさを感じます。子供が狂ったように読んで欲しがる1冊です。

もりのおふろ


西村敏雄 作
福音館書店

子供は繰り返し言葉が好きなので「ゴシゴシシュッシュッ」という本に出てくる言葉をよく繰り返して言っていました。
最近2歳半になり自分の身体を洗うことに興味を持ち始めたらしく「ゴシゴシシュッシュッ」と言いながら一瞬で洗いを終了し、さも頭の先から爪の先まで洗いましたという顔をしています。

子供が本に出てくる動物とか車について全て説明してくれる、もしくは説明を求められるので本を読んでいるうちに口がパサパサに乾くんですけど僕だけでしょうか。

いつも最後まで読んでくださりありがとうございます
コメントやダイレクトメールなどいつもとても嬉しく思っています
フォローしていただけると歓喜の極みです。

]]>
https://web-comyu.com/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%8c%ef%bc%91%e6%ad%b3%e5%8d%8a%e3%81%ae%e6%99%82%e3%81%ab%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%b5%b5%e6%9c%ac%ef%bc%81/feed/ 0
必見!0歳児の育児で絶対手に入れるべき神アイテム! https://web-comyu.com/0%e6%ad%b3%e5%85%90%e3%81%ae%e8%82%b2%e5%85%90%e3%81%a7%e7%b5%b6%e5%af%be%e6%89%8b%e3%81%ab%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e7%a5%9e%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0/ https://web-comyu.com/0%e6%ad%b3%e5%85%90%e3%81%ae%e8%82%b2%e5%85%90%e3%81%a7%e7%b5%b6%e5%af%be%e6%89%8b%e3%81%ab%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e7%a5%9e%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0/#respond Thu, 01 Oct 2020 09:00:20 +0000 https://web-comyu.com/?p=1539 今日はこれから出産を迎える方に向けて手に入れておいてよかった!これは神アイテム!
と思うものをご紹介します。

まず第一弾はCombiベビーラック ハイローチェアです。

Combiベビーラック

我が家は床生活というよりは椅子やソファに座って生活するのでこちらのラックがあることで赤ちゃんと目線が合うので本当に助かりました。

またオムツを変える時に高い位置で変えられるので腰も楽だと思います。

ベビーベッドは寝室に置き、ベビーラックはリビングに出しておくことでずっとベッドにいる生活というよりは昼間は明るい部屋にいることができ、夜は暗い部屋で寝ることができて、「寝る」と「起きる」を切り離すことができるので生活にメリハリがつきます。(新生児のころはこの限りではありませんが)

またこのラックは背もたれを起こすことができるので、食事の時はテーブルにつけて一緒にしょくたくを囲むこともできます

手動でスイングするシステムも付いていて、食事時にぐずる時は少しくらいなら足でラックをチョイチョイっと揺り動かしながらご飯を食べる…なんてことも可能です。

離乳食を食べ始めると始めは親の膝の上で食べていますが腰が座ってくるとお座りして食べるようになるのでテーブルの取り外しも可能、外したテーブルの水洗いも可能なラックは重宝しました。

最近は電動でスイングしてくれるタイプのものもあるみたいですが、手動で問題ありませんでした。

コンビのベビーラックは新品で買えば手動のものだと15000円ほど、電動でスイングしてくれる最新のものなどは40000円ほどします。

確かに便利ですが、出産費用もあり、奥さんは産休だったり、仕事を辞めていたり、収入面では不確定要素が多いと思うので出費はできるだけ抑えたいですよね。

メルカリで4000円で譲っていただきました。

そこで我が家ではこちらをメルカリで4000円で譲っていただきました。
ほとんど送料なのではないか…

そしてもしも気になるようであればベルトやラックカバーは別売りしています。
写真のはらぺこあおむしのラックカバーは手作りが好きな義母が作ってくださいました。
凄すぎ…

ラックカバーは手作りが好きな義母が作ってくださいました

ローテーブルで食事をしているご家庭には不要だと思いますが椅子に座って生活するスタイルのご家庭には必需品なアイテムだと思うのでぜひ検討してみてください。

ここで声を大きくして言っておきたいのですが、女性の人生はどうしても出産妊娠が女性しかできないこともあって不確定要素が多いです。

なので出産・育児で出費しなくてもいいところはしない方向で行ったほうがいいと思います。
出産したあと、学費の工面や生活費の捻出など心配することは沢山あると思います。

余談ですが、うちの資産形成は下記のような感じです。

今はお住まいの市区町村でベビーベッドやベビーバスなど大きな物は貸してくれるところも多いです。

今回の第二子誕生でレンタルサービスを利用しましたがしっかり消毒してくれてあり、気兼ねなく使うことができましたし、なんと玄関先まで届けてくれて、使い終わったら電話1本で玄関先まで引き取りにきてくれます!

ベビー用品は可愛くて沢山揃えたくなりますが、使うのは本当に僅かな間だけで成長とともに徐々に大人と一緒に色々できるようになってきます。

昨今はマンション住まいの方も多いと思いますし、ベビー用品の収納は意外と場所をとるのです。
なのでもしこの記事を見てまだベビー用品揃えてなくて迷ってるよーーという方がいたら、ぜひレンタルなども検討してみてはいかがでしょうか。
お近くの産院などにパンフレットが置いてあることが多いと思うのでスタッフの方に声をかけてみてください。

]]>
https://web-comyu.com/0%e6%ad%b3%e5%85%90%e3%81%ae%e8%82%b2%e5%85%90%e3%81%a7%e7%b5%b6%e5%af%be%e6%89%8b%e3%81%ab%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e7%a5%9e%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0/feed/ 0
妻、怒り出したあと、そして、、、−2歳児との付き合い方− Answer編 https://web-comyu.com/wife-anger-2yearold-child-answer/ https://web-comyu.com/wife-anger-2yearold-child-answer/#respond Wed, 30 Sep 2020 12:38:15 +0000 https://web-comyu.com/?p=1532 以前妻の反省を載せたんですが、週末くらいから家の状況が変わってきたのでご報告します。
まず、今回妻が反省をした経緯は書くと長くなってしまうのでお手数ですが以前の投稿を見てもらえればと思います。

週末くらいから妻が怒らなくなりました。

1度注意はするけど基本待っていることが多かったです。
すると子供は不思議と素直に行動することが多くなりました。

素直に行動する

いつもはパンツなんて自分では履けないと泣いていたものが自分で履けたり、○○するよ〜というと「はいっ!」と返事をしたり、褒める要素の方が多かったです。

男の子が親の指示がうまく入らない時は特定の機能が発達している時みたいですね。

また3歳までに脳が著しく発達するのでそこで激しく叱ったりしないほうがいいみたいです。

なるべく怒らない方向で育児ができる方法
なので指示がうまく入らなくって親がイライラしたり怒ってしまう状況であれば、現在の育児についてしつけが早すぎるのではないか、とか一緒に集中して遊んであげられているのか、とか成長段階と照らし合わせて見直して、なるべく怒らない方向で育児ができる方法を模索した方が良さそうですね。

しかしやっぱりイライラしたりストレスはたまりますよね。
妻は「1つ我慢できたら1つ食べていいことにする」とお高めのチョコレートを買ってきていました。

(産後ダイエットする約束はどこへ…)

僕は平日は朝くらいしか育児に参加できませんが夜に育児の作戦会議をしたり、休日に家族と過ごすことでまた家族の様子を追って行けたらと思います。

]]>
https://web-comyu.com/wife-anger-2yearold-child-answer/feed/ 0
妻、怒り出したあと、そして、、、−2歳児との付き合い方− https://web-comyu.com/wife-anger-2yearold-child/ https://web-comyu.com/wife-anger-2yearold-child/#respond Tue, 29 Sep 2020 12:27:09 +0000 https://web-comyu.com/?p=1523 皆さんは2歳児とどんな付き合い方をしていますか?

我が家は2歳になる頃からかなり喋れるようになってきており、最近では自己主張が強くなってきました。

そんな彼の口癖は「ダメ!」「○○したっていったでしょ!!」です。

例えばトイレの後パンツを履こうという時にニヤニヤして走り回ったり「だめ!!遊んでからっていったでしょ!」と、逃げて行ったり…一事が万事こんな調子で休日ともなれば終日こんな調子なので僕が聞いても「ぐぬぬぬ…」となります。

日常的にこれに晒されている妻は耐えられなかったらしく、腕をギューっと掴みながら大きい声で怒ってしまったとのこと。

そして自分自身ショックだったらしく、2歳児の特徴について少し勉強したようです。
昨夜僕の帰宅後に反省会が開催されました。

そこで妻と情報の共有をしたので記録のために載せておきます。
(妻にはこの記事を書くことに了承を得ています)

2歳児との付き合い方

2歳児との付き合い方で今回わかったこと
  1. 2歳児は指示されたことを実行することはできる。でもそれは時々であって、ほとんどできないと思った方がよい
  2. まだ脳が未発達なためキャパシティが狭い
対応策
  1. 日常的に注意はするが、1回だけにする。後は我が子を信じて待つ!!
  2. まだ脳が未発達なためキャパシティが狭い
  3. ここは怒るところ、ここは注意をして見守るところ、を紙に書き出して家族と情報共有する

妻の反省としては
「最近喋れるようになってきて、こちらのお手伝いやお願いなどの指示を聞けるようになってきていたので、全てに対して指示をしてしまっていた。またそれができないことに対してイライラしてしまった。私に足りなかったのは我慢です。」
ということでした。

結論が我慢が足りない

子供を見ていたら妻がギューーーっと腕を掴みたくなる気持ちはわかります。
でも言われたことが実行できないほど脳が未発達ならあまりいいすぎてもしょうがないのかな…
こちらが言ってることは理解していると思うので、一旦注意をして認識だけはさせる必要があるのかな。
今回のことで僕も勉強になりました。

妻も子供の成長に合わせて失敗して、勉強して、どんどんアップデートされているので以前もこんな感じの反省会が突如開催されたことがありました。なのでまたこんな感じで我が家の育児について見直す機会もあると思うのでその時また記事にできればと思います。

しかし結論が我慢が足りないっていうのが…

週末美容院と整体に行ってリフレッシュしてきな〜
お疲れ様!
いつもありがとう

皆さんの育児経験や悩みがありましたらインスタでコメントやダイレクトメールで教えていただけると勉強になりありがたいです。

]]>
https://web-comyu.com/wife-anger-2yearold-child/feed/ 0